よくあるご質問

よくあるご質問

Q:バスの料金はいくらですか?

貸切バスの場合、曜日やシーズンまたは運行の時間や走行距離でバス料金が変わります。
「貸切バス利用申込書」に「料金問い合わせ」とご記入頂きFAXをお送り下さい。
概算のお見積りをお送りいたします。

Q:予約はいつまでにすればいいですか?

一週間前でもバスが空いていれば可能です。
繁忙期には2ヶ月ほど前から御予約で埋まってしまう場合がございますので、
ご予定がお決まりになられましたらお早めにご予約をお願いいたします。

Q:予定が変わった場合、キャンセル料はかかりますか?

ご予定が変更になり御旅行自体を取りやめる場合はご利用日の31日前からキャンセル料がかかります。
何卒、御理解のほどよろしくお願い申し上げます。

日数 キャンセル料金
配車日の31日前から15日前まで  バス料金の10%
配車日の14日前から8日前まで バス料金の20%
配車日の7日前から2日前まで バス料金の30%
配車日の前日 バス料金の50%
配車日当日 バス料金の100%

Q:予定の日を変更したいのですが・・・

車種、行程を変えずにお日にちだけを変更する場合は、日程のご変更1回に限り変更手数料はかかりません。
バスの御予約状況により、御希望に添えない場合がございますので、ご変更が生じた場合はお早めにご連絡をお願い申しあげます。 

Q:バスに乗る人数が減ったので、バス代金を負けて欲しいです

お気持ちは十分わかります。小さいバスへの御変更なら若干料金が下がる場合がございますので御相談下さい。
バスの大きさが変わらない場合はご容赦くださいますようお願い申し上げます。

Q:バスの装備を教えて下さい

バスによって装備が異なります。詳細ページ(こちら)をご覧ください。
当社のバスにはカラオケ設備やDVD鑑賞用設備など、幅広い対応ができますのでお気軽にご用命下さい。

Q:ETCカードの持ち込みは出来ますか?

はい、お客様が所有するETCカードで高速道路を通行することが可能です。
ETCカードを持ちこまれる場合は、有効期限等、カードが利用できることをご確認ください。
なお高速料金は各高速道路会社のホームページ(例:Nexco中日本のサイト)でご確認ください。
※有料道路によってはETCカードを利用できない有料道路がございます。

Q:小さな子どもを抱っこしてバスに乗っても良いですか?
 チャイルドシートが必要な年齢のお客様について

小さなお客さまも大歓迎です。

道路交通法第71条の3第3項には
『自動車の運転者は、幼児用補助装置を使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない。
ただし、疾病のため幼児用補助装置を使用させることが療養上適当でない幼児を乗車させるとき、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。』と規定されています。

「政令で定めるやむを得ない理由」については、令第26条3の2第3項に定められており第6号には
「道路運送法第3条第2号に掲げる一般旅客自動車運送事業の用に供される自動車の運転者が当該事業に係る旅客である幼児を乗車させるとき。」と規定されています。

「一般旅客自動車運送事業の用に供される自動車」とは
いわゆる路線バス、貸切バス、タクシー・ハイヤーのことですが、これらの自動車については、いつ、何人の幼児が乗車することとなるか必ずしも分からないことから使用義務が免除されます。

法律上は免除されておりますが、安全上の理由からチャイルドシートの持ち込みをお勧めいたします。

お忘れ物をしたときは

お忘れになった当日若しくは乗務員の交代以前はバスの乗務員にお問い合わせください。
翌日以降はお問い合わせフォームまたは電話にてお問い合わせ下さい。
※当社への誤ったお問い合わせが増えております。社名、事業内容を今一度ご確認の上、お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。ユタカ交通株式会社(ユタカライナー)のお客様はユタカ交通株式会社にお問い合わせをお願いいたします。

なお、手袋、マフラー、傘など(ショール・スカーフ・ハンカチ等)については、類似品が多いので、お電話での対応が難しい場合があります。直接ご確認頂く場合がございますのでご了承ください。

個人情報が含まれる携帯電話・手帳類・カード類・財布については本人確認のため操作及び中身を確認させて頂く場合がございます。また、取り扱った個人情報は関係各所に連絡をするために利用させて頂く場合がございます。
お受け取りの際は運転免許証・保険証・社員証及び印鑑(シャチハタ可)が必要となりますのでご用意ください。

一週間が経過しても落とし主が現れない場合、所管の警察署に届け出ますので警察署にてお受け取り下さい。

乗車されたお客様の会社が特定できる場合は管理する部署に引き渡す場合がございますので合わせてお問い合わせください。

シートベルトの着用義務について

道路交通法の改正で、お客様も座席シートベルトの装着が義務付けされました。安全のため後部座席もシートベルトをご利用ください。